事業案内
省エネルギーのご提案
あなたの事業所の省エネを専門家がサポートします。
省エネルギー診断から企画、対策実施、効果検証など、お悩みの相談に応じます。
- 省エネをやりたいがどうやって良いか分からない。
- 診断は受けたが実施に進まない。
- 補助金を活用したいがどのような補助事業があるのか分からない。
など、省エネに関するあらゆるご相談に応じます。




事業内容のご案内
- 省エネルギー診断・節電診断
- 省エネルギー実施計画の策定
- 省エネルギー実施計画への取組・実施
- 実施後の効果検証
- 省エネ法に関するご相談
など
省エネ相談の流れ
相談窓口を設置し、省エネニーズの相談を受け付けます。
省エネ診断を通してエネルギーの消費状況を把握します。
運用改善や設備更新など省エネ対策の検討を行います。
実施の予算化を含めてお客様と対策実施の検討を行います。
データを基に対策前後の効果の検証を行います。
検証結果を基に計画の見直しや更なる改善項目を計画します。
PDCAサイクル

省エネルギー相談実施のメリット
その他 事業
セミナー実施

省エネに資する活動支援を行うことを目的としたセミナーを実施しています。
地球温暖化防止活動を推進するために、民間の団体等に対して、省エネ相談等の事業や自治体の環境施策等に関する情報提供を行います。
ビル・工場の省エネ・節電の推進

グリーン省エネ推進センターでは、ビル・工場の省エネ・節電の推進をお手伝いします。
ビル・工場では、空調や照明をはじめ多くの設備において電気やガスをはじめ多くのエネルギーが消費されています。省エネルギーによりこれらのエネルギーコストも削減できます。
業務用施設(ビル・病院・ホテル・店舗等)では、空調、照明の運用改善や設備更新の検討、工場では、生産性向上や工程の合理化など併せて検討いたします。
これらは快適性・利便性・安全性などの機能を確保した上でのご提案を行います。
省エネ診断から対策実施、その後の効果検証までワンストップでお応えいたします。
補助金活用による設備更新

省エネルギーとなる設備(LED照明・エアコン・ボイラー・コンプレッサーなど)の更新においては、国(経産省・環境省・国交省など)からの補助金が複数出されています。
設備の更新内容に応じて最適な補助金をご提案します。
設備の更新を検討中の事業者様はお気軽にご相談下さい。